学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

わずかなリズムの違いを聞き分ける脳のしくみを発見♪ | 日本の研究.com


音のリズムを聞き分けることは、
音楽だけでなく、コミュニケーション手段としても
大事な能力のひとつです。
それは人間だけでなく、様々な動物でも、
あるいはショウジョウバエでも。

ショウジョウバエは、ヒトと同様に
音のリズムのわずかな違いを聞き分けることができる、
ヒトと共通した脳内メカニズムを備えているのだそう。

名古屋大学大学院理学研究科付属の
ニューロサイエンス研究センターの研究チームは、
ショウジョウバエが音のリズムを識別するための
脳内メカニズムを新たに発見したそうです。

ショウジョウバエの様々な神経細胞が
羽を震わせて奏でる「求愛歌」の情報を受け取り、
段階的に神経回路で処理しているそうで、
この一連の神経回路は「歌伝達経路」と
呼ばれているそうです。

今回の研究では、この「歌伝達経路」が
リズムを識別する情報処理の最初の過程を
明らかにしようしたもの。

その研究からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
ショウジョウバエが特定のリズムの求愛歌を使って、
同種のメスに愛を語りかけ、
メスも奏でる音のリズムを聞き分けて、
相手を選ぶとは驚きです。

 


情報源: 【プレスリリース】わずかなリズムの違いを聞き分ける脳のしくみを発見♪ | 日本の研究.com


[PR]