学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

ラグビー、タックルする選手の頭の位置で頭頚部外傷発生頻度30倍 順天堂大 | CycleStyle


選手生命が奪われる可能性があるような
アメリカンフットボールの危険なタックルについて
毎日ニュースに取り上げられています。

同じようにタックルを行う競技に
「ラグビー」があります。
今回は「ラグビー」のタックルの仕方と
外傷頻度についての研究をご紹介します。

順天堂大学大学院医学研究科整形外科・運動器医学の
研究グループは、ラグビー競技でタックルする選手の
頭の位置が、頭頚部外傷発生頻度に
大きく関わることを発表しました。

2015、2016年に行われた、
強豪大学ラグビー部2チームの試合を
ランダムに28試合抽出して、
試合映像より、全3970タックルを分析したのだそう。

タックルする選手の頭が相手選手の進行方向を
遮るように位置する逆ヘッドタックルは
順ヘッドタックルと比べてどのような違いが
あったでしょうか。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
順天堂大学大学院医学研究科 整形外科・運動器医学の研究グループは、ラグビー競技でタックルする選手の頭の位置が、頭頚部外傷発生頻度に大きく関わることを発表した。

情報源: ラグビー、タックルする選手の頭の位置で頭頚部外傷発生頻度30倍 順天堂大 | CycleStyle

 


[PR]