人間が安定的な社会関係を維持できるとされる人数。
その認知的な上限を「ダンバー数」と呼んでいます。
これは、イギリスの人類学者である
ロビン・ダンバー氏によって初めて提案されたもの。
人間が円滑に安定して維持できる関係は、
150人程度であると提案されました。
ダンバー数|Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ダンバー数
ダンバー数は人数についてでしたが、
今回ご紹介するのは、ある時点において
人がどのくらいの場所を訪れるのかという
「場所」をテーマにした研究があります。
ロンドン大学シティ校、デンマーク工科大学、
ソニーモバイルコミュニケーションズの研究者
の共同プロジェクトをご紹介します。
最初の研究では、大学生1000人を対象にした
データセットを分析。
この調査によって
「訪れる場所は変わっても、
人は限られた数の場所にしか向かわない」
ということが示されたそう。
そこで、4万人規模のデータ分析を実施。
その結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
by Rist Art
人は絶えず新しい家・新しいレストラン・新しいバーといったお気に入りの場所を探すものの、1つの時点において定期的に訪れる場所の数は常に「25箇所」までに保たれることが判明しま
情報源: 私たちが定期的に通える場所は25箇所までしかないと判明、新しいお気に入りが増えると古いお気に入りが削除される
[PR]