[PR]
「持っててよかった♪」をシリーズ化しようかなと宣言し、
その1回目として「スキャナー」について投稿しました。
【コラム】持っててよかった♪その1
https://andla.jp/wp/?p=968
「持っててよかった♪」シリーズが続くかどうか不安でしたが、
今回は無事に2回目の投稿ができそうです。
さて 、「持っててよかった♪」ものとは?
それは、「シュレッダー」です。
1回目の「スキャナー」と、
今回テーマ の「シュレッダー」は名コンビ。
セットでさらなる威力を発揮します。
スキャンしたら、すぐシュレッダー。
これで紙に埋もれる生活から脱却できます(笑)
自宅用のシュレッダーといえば、
くるくると手で回すタイプのものを
お持ちの方も多いかもしれません。
最近は家庭用で電池式、あるいは
ACアダプタータイプのものもあります。
何かしらのシュレッダーが自宅にある
という方も多いことでしょう。
私は書類をスキャンしたら、
すぐシュレッダーすると決めています。
そして、なんでもスキャンしてしまうので、
シュレッダーにかける量は膨大に 。
そうなると手作業では大変でした。
それに連続してカットできる量にも限界があります。
こんな時は、 ある程度の量をまとめて処理できる 、
電源に差して使うタイプのシュレッダーがあると便利です。
現在、私が使っているのはこちらです。
conof / color.
http://www.color-81.com/detail/shredder.html
私が購入したのは2008年!
もうすぐ10年になろうかとしています。
リビングに置いてあり、現在も活躍中。
この商品、一度は製造元の廃業により
販売終了したようですが、
2014年に新たに再販された模様。
(2023年時点でこの商品は販売が終了しているようです)
その理由は、わりと明確。
このシュレッダー、会社の2台目(サブ)として使っていた。
そして、これ自宅にいいぞ!と思ったから(笑)
具体的に、私が求めていた機能をリストアップすると
以下のようになります。
●A4サイズ複数枚を同時に断裁できること
書類のほとんどがA4サイズ。
これを折ったりせずに複数枚同時に断裁で時間短縮。
折るか折らないか、そこが大きな差になってくる。
●オートスタート・リバース機能があること
用紙を差し込むと自動的にスタートし、終わると停止。
紙詰まりの際にはリバース機能で取り除くことも可能。
●音が静かなこと
音が静かなことは、特に家庭で使用するときには重要。
音がうるさいと振動も大きかったりするので要注意。
●クロスカット(新型conofは、より微細なマイクロカット)
ストレートカットだと、断裁しても方向によっては
断裁片で文字が丸見えになることも。
クロスカットやマイクロカットのほうが安心かもしれません 。
●CDやDVD、カード類も断裁できる(新型conofにはこの機能はなし)
これがとても便利。読み込めないように縦にカット。
破棄するときにも安心。
上記の機能的な面はもちろんですが、
何よりも、部屋の中に置いておいても違和感がないデザイン。
これが案外大事だったりします。
シュレッダーを検索してもらうとお分かりいただけるかもしれませんが、
・リビングや自分の部屋にはマッチしそうにないプラスチック感
・なんとなく部屋に突然オフィスが乗り込んできたような違和感
という感じのデザインが多いわけです。
それを部屋に置きっぱなしにするのが、どうにも嫌でした。
なかなかコレというものが見つからなくて、
以前はそうした不満を飲み込んで買った
プラスチック感満点のシュレッダーを渋々使っていました。
自分が求める機能とデザインが一致していたのが
conofだったというわけです。
conofの形状をみていただくとわかるように、
上部のシュレッダー部分を持ち上げて、
下部のバケツ型の部分にたまったものを廃棄します。
この上部のシュレッダー部は結構重量があります。
毎回ゴミを廃棄するときに、
この上部を持ち上げるのが大変とか、
上部を戻すときに手を挟みそうで怖いと思う方も
いらっしゃるかもしれません。
そのような方には、
ゴミ箱が引き出し式になっているものが使いやすいと思います。
例えば、私が必要としている機能を満たしている
このような商品があります。
デスクサイドマルチシュレッダー<Silent-Duo>
(サイレント-デュオ) KPS-MX100D・S・W
(販売が終了しているようです:2023年9月4日確認)
音もとても静かだそうです(こやま談)
conofはCDやカードの断裁機能がなくなったけど、
これなら断裁機能もついているからいいかも。
そうそう、家庭用のシュレッダーを使うときには 、
宅配便のラベルやDMの宛名などの粘着のあるものを
シュレッダーにかけないように気を付けたほうがよいということでしょうか。
カッターの刃にくっついてしまって、
目詰まりを起こしてしまうためです。
家庭用のシュレッダーは特に注意が必要です。
うっかりやっちゃうのが、
ビニール封筒やハガキにラベルがついていて、
それをそのままシュレッダーにかけると目詰まりとなり、
断裁に失敗ということが多いこと。
そういうタイプの書類は、
シュレッダーではなく手作業で断裁したほうが
よいかもしれません。ご注意を。
この投稿に際して、
価格.comで最近販売されている、
人気のシュレッダーをチェックしてみました。
conofも販売されてからだいぶ経ちますが、
私が求める機能とデザインが両立しているようなものは、
まだあまりないような気がします。
あくまでも、個人的な印象ですが。
家庭での利用シーンを考えると、
もう少しデザイン性の高いものがあっても
よい分野ではないかな。
今後に期待です!
今日の四字熟語
魚網鴻離(ぎょもうこうり)
求めるものが得られず、求めていないものが得られるたとえ。求めていたものとは違う意外なものが手に入るたとえ。魚を捕らえようと網を張ってあったのに鴻おおとりがかかる意から。▽「鴻」はおおとり。また、大きな雁がん。「離」は網にかかること。(goo辞書より:https://dictionary.goo.ne.jp/idiom/)
シュレッダー選びが、「魚網鴻離」にならないように、
購入する場合は、できれば実機を見ることをおすすめします。
大きさや重さ、音って案外大事なので。
※商品の紹介リンクについて、販売終了等で表示エラーになっていた部分は削除しました。(変更日:2023年9月4日)
※この記事で紹介しているシュレッダーは全て販売終了しています。類似した機能がある静音タイプのシュレッダーで現行販売されているものを一つ紹介します。(2023年9月4日現在)
[PR]
[PR]