学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

口からの栄養摂取は全身の健康に関わる、東京医科歯科大学が解明 | 大学ジャーナルオンライン


口から食べて栄養を摂るということは、
とても重要な意味を持つと考えさせられる
研究をご紹介します。

東京医科歯科大学の研究グループは、
脳卒中後の病状が安定した時期に経管栄養となり、
その後、摂食嚥下訓練を受け経口摂取となった
8名を研究対象とし、摂食嚥下訓練前の経管栄養時と、
訓練により経口栄養となった後に唾液と便を採取。

口腔内と腸内細菌叢の細菌種、
細菌種間の相関関係、
その細菌叢の予測される機能(機能遺伝子)を
解析したそうです。

細菌学的な観点から「口からものを食べること」
について検証した結果、わかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
東京医科歯科大学の片桐さやか助教と戸原玄准教授の研究グループは、経口摂取の重要性を細菌学的な観点から証明。摂食嚥下訓練の重要性を細菌学的な観点から実証した。 脳卒中後に口からの栄養摂取(経口栄養)が不可能になり、チューブやカテーテルによる栄養の直接注入(経管栄養)となってしまう患者は多い。しかし噛んで飲み下す摂食嚥下訓練をリハビリテーションとして行うことで、多くの場合、再び口から食事を摂取できる

情報源: 口からの栄養摂取は全身の健康に関わる、東京医科歯科大学が解明 | 大学ジャーナルオンライン

 


[PR]