学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

「忘れ貝」可憐な新種とそのゆくえ 万葉集・土佐日記にいう貝たちの「もののあはれ」と「鎖国の名残」 | 日本の研究.com


「忘れ貝」は万葉集や土佐日記でも
取り上げられている日本古典文学では
重要な言葉の一つです。

また、アサリや蛤のような二枚貝も
ワスレガイ属に含まれており、私たちの身近に
存在している貝類ともいえます。
ワスレガイと名付けられている二枚貝もあります。

ワスレガイ|ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑
https://www.zukan-bouz.com/syu/ワスレガイ

しかし、明治以降は 1950年代の
簡単な報告数編を除いて詳細な
比較検討がなされていなかったそうです。

岡山大学、大阪市立自然史博物館、
西宮市貝類館、香川県水産試験場、
国立科学博物館の共同研究チームは、
従来分類が極端に混乱していた
日本周辺産ワスレガイ属(Sunetta)貝類の
網羅的な分類学的再検討を実施。

その結果、3つの新種と5種のワスレガイの
合計8種類の実体、定義、識別点、
分布域等を初めて明確化。

その8種類とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 


情報源: 【プレスリリース】「忘れ貝」可憐な新種とそのゆくえ 万葉集・土佐日記にいう貝たちの「もののあはれ」と「鎖国の名残」 | 日本の研究.com

 


[PR]