地震が発生したとき、復旧の拠点となるべき
市役所や県庁舎などの建物が被災したり
倒壊の危険があるために立ち入れないという
状況になることがあると、復旧活動が
遅れてしまう場合があります。
豊橋技術科学大学の研究チームは、
これまでに建物に地震計を設置して、
地震時の観測記録から建物の健全性評価を
遠隔で行う技術を開発。
ただ、この方法は建物の構造モデルの
地震応答解析を行い、その結果から
被害程度を診断するため、時間のかかる
解析が必要でした。
そこで、新たに建物の構造モデルを使わずに、
機械学習の技術を用いて、
建物の被害状況を即時に判定する
という手法を開発したそうです。
新しい手法のメリットとは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。
情報源: 【プレスリリース】機械学習で建物の地震被害を判定する ~地震直後の避難や建物の継続使用に役立てる~ | 日本の研究.com
[PR]