学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

兵庫県民と香川県民を対象に調査・実証研究 望ましい沿岸域“里海”を創生するための重要なカギは「海と人のつながりの価値(関係価値)」 | 日本の研究.com


里海とは、人手が加わることにより
生物生産性と生物多様性が高くなった
沿岸海域を指す言葉です。
人と自然の領域の中間点にあるエリアでもあり、
陸地でいう里山と同じく人と自然が共生する
場所でもあります。

里海とは?|里海ネット|環境省
https://www.env.go.jp/water/heisa/satoumi/01.html

立命館大学の研究チームは、
瀬戸内海に面する兵庫県と香川県の
沿岸域を対象として、人と自然の
つながりそのものを指す関係価値と
里海創生行動との関係を検証するため、
里海創生行動をとらえるための
質問項目を開発。

兵庫県沿岸域を大阪湾に面した地域と
播磨灘に面した地域の2地域に分け、
香川県を1地域として、計3地域の住民に
開発した質問項目を利用した
オンラインアンケート調査を実施しました。

分析の結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: 【プレスリリース】兵庫県民と香川県民を対象に調査・実証研究 望ましい沿岸域“里海”を創生するための重要なカギは「海と人のつながりの価値(関係価値)」 | 日本の研究.com

 


[PR]