学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

高齢ドライバーの認知機能検査の運用変更後、運転中の事故は減少するも自転車・歩行者の外傷は増加|筑波大学


75歳以上のドライバーは、
運転免許更新時に認知機能検査が
義務化されました。

認知機能検査について|警察庁
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/ninchi.html

検査で認知症のおそれがあると判定された場合、
免許更新前に専⾨医の診断を受けることが
必要になり、そこで認知症と診断されると、
免許の取消しや停⽌が可能となりました。

筑波大学の研究グループは、
公益財団法⼈交通事故総合分析センターの
2012年7⽉から 2019 年12⽉までに
全国で発⽣し警察に報告された
交通事故のデータを使⽤し、
2017年3⽉の認知機能検査の運⽤変更後に、
75歳から79歳、80歳から84歳、85歳以上の
男⼥別の各年齢層のドライバーが当事者となった
事故の率が、70歳から74歳のドライバーの
事故率と⽐べて、どの程度変化したかを、
分断時系列解析という統計的⼿法で分析。

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

情報源: 高齢ドライバーの認知機能検査の運用変更後、運転中の事故は減少するも自転車・歩行者の外傷は増加 | TSUKUBA JOURNAL – 医療・健康

 


[PR]