学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

ズワイガニの最終脱皮前後で生じる生理学的な変化の一端を明らかに! | 金沢大学


エビやカニなどの甲殻類は脱皮をしながら
成長をしていくことで知られています。
そのカニの仲間のうち、ズワイガニは地域によって
松葉ガニ(山陰地方)、越前ガニ(福井県)、
間人ガニ(京都府)、加能ガニ(石川県)
といったブランド名で呼ばれている人気のあるカニです。

このズワイガニですが、ズワイガニの属する
クモガニ上科の仲間は甲殻類の中では
例外的に生涯の脱皮回数が決まっているそうです。

金沢大学、東京理科大学、高知大学、
神奈川大学、水産研究・教育機構、
基礎生物学研究所の共同研究グループは、
ズワイガニのオスが稚ガニから10〜12回目の脱皮で
最終脱皮をしますが、どのようなメカニズムで
決まっているのかを調べるため、
あるホルモン分子に着目した研究を実施。

分析の結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

 

 金沢大学環日本海域環境研究センター臨海実験施設の豊田賢治特任助教,水産研究・教育機構の山本岳男主任研究員と馬久地みゆき主任研究員,基礎生物学研究所の森友子技術班長と重信秀治教授,東京理科大学の宮川信一准教授,高知大学の井原賢准教授,神奈川大学の大平剛教授らによる共同研究グループは,ズワイガニ(Chionoecetes opilio)のオスの最終脱皮前後に見られる変化を生理学的に明らかにしました。

情報源: ズワイガニの最終脱皮前後で生じる生理学的な変化の一端を明らかに! | 金沢大学

 


[PR]