外部リンク先のアイキャッチ画像

ステロイドの免疫力を高める働きを発見、免疫の昼夜サイクルも制御 京都大学ほか | 大学ジャーナルオンライン

喘息やリウマチ、アトピー皮膚炎や花粉症などの
アレルギー症状を持つ方にとって、
ステロイド処方は切り離せないというケースも
多いかもしれません。
できるだけ少なく、でも有効性は高めたい。

ステロイドの免疫力を高める機能に
着目した研究をご紹介します。

京都大学、大阪大学、九州大学、ドイツがん研究センターと共同で、
「グルココルチコイド」が、免疫を担うTリンパ球の体内循環と
免疫応答能の日内変動を制御し、免疫力を高めていることを
明らかにしたという研究です。

グルココルチコイドはステロイドホルモンの一種です。
このホルモンが、Tリンパ球のある種の受容体の発現量を
夜間に高め昼間に下げていることが判明したそう。

さらに、この研究の結果から、不規則な生活による
グルココルチコイドの分泌の乱れが、
免疫力の低下をもたらす可能性を示唆されたとも。
詳しい研究結果は、リンク記事でご確認ください。

こうしたステロイドホルモンと免疫機能の関係が
もっと様々な条件で明らかになることによって、
病気の種類や季節、あるいは個人による違いなどに対して、
最も有効な投与方法なども解明される日も
遠くないかもしれません。

 
京都大学の生田宏一教授らの研究グループは、大阪大学、九州大学、ドイツがん研究センターと共同で、「グルココルチコイド」が、免疫を担うTリンパ球の体内循環と免疫応答能の日内変動を制御し、免疫力を高めていることを明らかにした。

情報源: ステロイドの免疫力を高める働きを発見、免疫の昼夜サイクルも制御 京都大学ほか | 大学ジャーナルオンライン

[PR]