学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

滋賀県の伝統的な発酵食品・鮒寿司製造における乳酸菌の優占種を見出す|龍谷大学


鮒寿司は塩漬けした魚と米を漬け込んで
発酵させることで作る「なれずし」という種類で、
琵琶湖でとれる子持ちのニゴロブナなどを使用し、
春先に塩漬けして、夏に塩切フナを上げて、
水洗いして干したのち、桶に飯を敷き、
その上にフナを重ならないように並べるということを
数回繰り返す「本漬け」後に、正月まで
数か月漬けこみ発酵させてできあがります。

滋賀県 ふなずし|うちの郷土料理|農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/funa_zushi_shiga.html

龍谷大学の研究チームは、滋賀県内で
購入した鮒寿司から分離される乳酸菌を
分離同定し、また鮒寿司製造過程で分離される
乳酸菌種を経時的に調べ、優占種が決定する
メカニズムに迫る研究を実施。

その結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

滋賀県の伝統的な発酵食品・鮒寿司製造における乳酸菌の優占種を見出す 龍谷大学農学部 田邊公一教授らが自然発酵食品において優占種が決定される一つのモデルを提唱 | ニュース | 龍谷大学 You, Unlimited
【本件のポイント】 発酵過程のサンプルから乳酸菌を分離して解析した結果、発酵初期に複数の乳酸菌種が検出された後、2カ月目以降にLentilactobacillus buchneri①)が優占種になることを発見 微生物がもつ環境ス…
www.ryukoku.ac.jp

[PR]