学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め!~主観的な老いの体験に対するポジティブな効果を縦断研究で実証~|岡山大学

高齢者の加齢に係る変化に関する意識
(主観的老い)を測定する方法のひとつとして、
コロラド州立大学が提唱した「加齢に係る変化意識」という
指標では、加齢に伴って「獲得(Gain)」するものが
増えるというポジティブな意識と、加齢に伴って
「喪失(Loss)」するものが増えるというネガティブな意識の
二側面から構成されています。

岡山大学、大阪大学、兵庫県立大学、
コロラド州立大学の共同研究グループは、
70歳以上の日本人高齢者878人を対象に
12カ月間にわたる縦断調査を実施して、
加齢に係る変化意識」を簡便に測定する尺度の
日本語版を開発。

「加齢に係る変化意識」に影響を与える要因とは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め!~主観的な老いの体験に対するポジティブな効果を縦断研究で実証~ – 国立大学法人 岡山大学
岡山大学のプレスリリース岡山大学の公式サイト。
www.okayama-u.ac.jp

 

[PR]