学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

海女はなぜ長寿?…鳥羽に食・体力など研究拠点 三重大学|読売新聞

NHKの朝の連続ドラマでも登場した「海女」さん。
海に潜り、貝類などを捕獲しますが、
長く潜水ができることだけでなく、
陸に上がってからの回復の方法なども含め、
それまでに積み重ねて来たノウハウやスキルが
必要な仕事ではないかと思います。

三重大学が、鳥羽市立海の博物館に、
「海女研究センター」を開設したという
記事をご紹介します。

鳥羽市では、これまでも海女文化を継承する活動が
幅広く行われているそう。
”漁具など6万点を超える資料を収蔵し、うち海女関係の資料は約2000点、その中で233点は国指定重要有形民俗文化財だ。”
などのように、現存する膨大な資料をデジタル化したり、
データベース化することを目的としているそう。

「海女研究センター」について、
詳しくはリンク記事でご確認ください。
なお、文中に出てくる各施設のホームページは
以下の通りです。

海の博物館 公式ウェブサイト
http://www.umihaku.com/

三重大学ホームページ
http://www.mie-u.ac.jp/
※ヘッドラインに新聞に掲載されたことが記載されています。(2018/03/26現在)

海女研究会|三重大学
http://www.mie-u.ac.jp/hakugaku/amaken/

 
三重県鳥羽市浦村町の市立海の博物館に三重大学が25日、「海女研究センター」を開設した。

情報源: 海女はなぜ長寿?…鳥羽に食・体力など研究拠点 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
※読売新聞の記事は削除されてリンク切れとなりました。(2018年4月5日)

[PR]