学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像

バス通学の運動不足を徒歩区間の設置で解決する掛合小学校の好事例に学ぶ|島根大学

島根県の中山間地域に位置する雲南市立掛合小学校で
2009年から登校時のスクールバスを学校から
約500メートル離れた場所へ停車させて、
そこから児童が徒歩で通学する取り組みを実施。

島根大学、身体教育医学研究所うんなん、東京大学、
山梨県立大学、千葉大学の共同研究チームは、
この徒歩区間設定時の2009年の当時の関係者として
6人をを対象としてインタビューの調査対象者とし、
徒歩区間設定に関する促進・阻害要因を明らかにするため,
6つの領域19のテーマに関する質問項目を5人の
共同研究者によって作成して調査を実施。

分析の結果からわかったこととは?
詳しくはリンク記事でご確認ください。

学習ニュース拾い読みのアイキャッチ画像
バス通学の運動不足を徒歩区間の設置で解決する掛合小学校の好事例に学ぶ【地域包括ケア教育研究センター】 | 島根大学 地域包括ケア教育研究センター
www.cohre.shimane-u.ac.jp

[PR]