学習ニュース拾い読み記事のアイキャッチ画像

近畿大学、微量の便潜血をルミノール試薬で検出法確立 | 大学ジャーナルオンライン


子どもの頃から行っている健康診断で、
馴染みのある検査のひとつに「検便」があります。
その検査を通じて、様々なことがわかりますが、
特に消化器官などから何かの疾患によって
出血したことかどうかのサインとなる
「便潜血」の有無を調べることができます。

胃潰瘍や大腸がんなどの消化器官からの
出血の有無を調べるには、試薬が必要ですが、
この試薬が高価であることや、
潜血量がわからないという問題があったのだそう。

近畿大学医学部の研究グループは、
マウスを使った実験で、ルミノール試薬を用いて
便に含まれる微量の血液である便潜血を
簡単に検出する方法を確立したそうです。

犯罪捜査などで用いられるルミノール試薬。
血液の存在を発光することで知らせる試薬です。
なぜこの試薬を使うことにしたのか、
また、この試薬が抱える問題点は?

詳しくはリンク記事でご確認ください。

 
近畿大学医学部の朴雅美講師らの研究グループはマウスを使った実験で、ルミノール試薬を用いて便に含まれる微量の血液である便潜血を簡単に検出する方法を確立した。

情報源: 近畿大学、微量の便潜血をルミノール試薬で検出法確立 | 大学ジャーナルオンライン


[PR]